ほばしら探検隊

いのちのたび博物館 学芸員特別講座・常設展見学

11月17日、ほばしら探検隊の子どもたちは、いのちのたび博物館に集合しました。この日は、博物館の学芸員さんによる特別講座と常設展の見学という、学びと発見が詰まった一日となりました。

午前の部:学芸員特別講座

まずは、学芸員さんによる講座が行われました。江頭学芸員さんは、両生類や爬虫類の標本を見せてくださいました。普段見ることができない貴重な標本を間近で観察し、その作成に多くの苦労があることを学びました。「標本を作る」という作業が、ただ物を残すだけでなく、研究の重要な一端を担っていることを実感しました。続いて竹下学芸員さんは、小さなカニの仲間である「ハクセンシオマネキ」を紹介してくださいました。このカニに関する熱心な研究から次々と新たな発見が生まれているお話に、子どもたちは感心しきりでした。「こんなに小さな生き物にも、知られざる秘密がたくさんあるんだね!」と興奮する声が上がっていました。

午後の部:皿倉山の樹木のひみつ

午後は真鍋学芸員さんによる「皿倉山の樹木のひみつ」に関する講座が行われました。皿倉山の風景が、時代や環境の変化とともにどのように移り変わってきたのかを、わかりやすく教えていただきました。自然環境の変化が山や植物に与える影響に、子どもたちは興味津々でした。

その後は博物館の常設展を自由に見学しました。地球の長い歴史を感じさせる展示物に触れ、「もっと見ていたい!」という声が多く聞かれました。それほど魅力的で引き込まれる展示でした。

最後に

楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後に学芸員の皆さんにお礼を伝えて解散しました。子どもたちにとって、自然や生き物への興味をさらに深める素晴らしい一日となりました。この経験を通じて、新たな発見や学びが、今後の探検隊活動に生かされることでしょう。

次回のほばしら探検隊の活動もお楽しみに!