🍁 秋空の下、「皿倉八景を歩く」心弾む一日

好天に恵まれた秋の一日、「皿倉八景を歩く」イベントを開催しました。
山全体が紅葉に包まれ、さわやかな空気の中で、参加者24名・スタッフ12名が心弾ませながら歩いた一日となりました。


🌄 国見岩からの絶景に思わず「ハイ・ポーズ!」

登山道を進み国見岩に到着すると、眼下には玄界灘、さらにその先には関門海峡まで見渡せる北九州の大パノラマ。
疲れが一気に吹き飛ぶ景色に、参加者の皆さんも笑顔で記念撮影。ここは毎回歓声が上がる人気スポットです。


🏞 天空ドーム~四季彩ロードへ

天空ドームを登り、皿倉山山頂で少し早めの昼食。青空の下で食べるお弁当は、格別のおいしさでした。

昼食後は長い階段を下りて四季彩ロードへ。
ここは“もみじの回廊”とも呼ばれるほど、緑・黄・赤が重なり合う紅葉のグラデーションが見事。皆さんの歩くスピードも、思わずゆっくりに。


🍂 ねむの木展望台へ続く鮮やかな紅葉の道

貫山や福智山を遠望できるねむの木展望台への道でも、鮮やかな紅葉が私たちを迎えてくれました。まさに秋の山歩きの醍醐味そのもの。


⛩ 帆柱権現神社の石段を登りきると…

権現神社前の長い石段は、息が切れる難所。
しかし、登りきった先で待っていたのは、今年一段と美しいと評判の紅葉。赤や橙に染まった景色が視界いっぱいに広がり、疲れも吹き飛びました。


🌲 皇后杉の林で静寂のひととき

名残惜しい紅葉をあとに、恵みの森へ。
静かにそびえる皇后杉の林では、森の鼓動が感じられるような厳かな空気に包まれました。

表登山道へ抜けると、石積み橋梁が美しい楓杉峡が現れます。
自然に溶け込むようにたたずむ橋梁に、先人たちの英知と技術力を改めて感じ、感嘆の声が上がりました。


🚶‍♀️ 帰路は帆柱15景をたどりながら

最後は表登山道からの景観、帆柱15景の旧跡をたどりつつケーブル山麓駅へ。
秋の恵みを存分に味わった充実の山旅となり、参加者の皆さんは満足そうに家路につかれました。