山田緑地 仲間と共 季節彩

帆柱自然公園愛護会のメンバーは、今日の管外研修の一環として山田緑地を訪れました。幸運なことに、天候に恵まれたこの日は、多くの学びと楽しみが待っていました。

研修の初めに、講師による導入と質疑応答セッションが行われました。自然公園の歴史や生態系についての知識が共有され、参加者は質問を通じてさらに理解を深めました。

その後、園内を散策しました。我々は多くの美しい花、樹木、昆虫、そして鳥々に出会いました。特に、多彩な生態系と自然の美しさに感動しました。参加者はカメラを持参し、これらの瞬間を捉えるのに忙しい一日でした。

昼食の時間になり、皆でお弁当を楽しみました。この時間を通じて、参加者は自己紹介を行い、互いの背景や興味を共有しました。これにより、仲間意識が一層強まりました。

この研修日は、帆柱自然公園愛護会のメンバーにとって、自然の美しさを体験し、新しい知識を得る素晴らしい機会でした。また、仲間との結びつきも深まり、より一体感を感じることができた一日でした。

帆柱自然公園愛護会は、今後も自然保護と環境教育に向けて努力を続けることでしょう。今回の研修が、その使命に一層の活力と意義を与えたことでしょう。

実りの河内・猪倉の里歩き

今日はガイド部健康登山の「実りの河内・猪倉の里歩き」。いつもの通り、36名もの参加者が大勢集まり、約12kmにわたるコースを歩きました。

山あいに広がる平坦な河内路を3つのグループに分かれて進み、刈り取られた稲穂が風に揺れ、真っ赤に熟したムベが私たちを出迎え、秋の実りをたっぷり楽しむことができました。

特に印象的だったのは、河内貯水池の近くにある重厚なダムで、北欧の古城を思わせる風情がありました。晴天に恵まれたこの日、ダムの歩道を歩くと、心地よい風と爽快な気分が広がりました。皆さんはその景色に感動し、笑顔が絶えませんでした。

ひとりのらくごしゃもなく、自然とのふれあいや仲間たちとの楽しいひとときが、皆さんに満足感をもたらしました。

そして、この素晴らしい自然の中で私たちはさまざまな花々に出会いました。ヤマジノホトトギス、キンモクセイ、コスモス、シュウブンソウなど、美しい花々が私たちを魅了しました。さらに、真っ赤に完熟した柿、カラスウリ、栗など、自然の実りも見逃せませんでした。

この日の健康登山で、私たちは美しい自然環境と楽しい仲間たちとの時間を共有し、リフレッシュしました。次回のイベントも楽しみにしています!

ほばしら探検隊 – 皿倉八景を歩こう

本日、10月15日にほばしら探検隊は、皿倉八景を歩くために出発しました。探検隊は19名のメンバー、10名のスタッフ、および2名の北九州大学ボランティアから成り立っています。

午前10時10分、ワクワクとした気分でメンバーたちは準備体操を済ませ、待ちに待った表登山道に続々と足を踏み入れました。美しい快晴の中、皆は元気に山を駆け上がっていきました。空気は清新で、風景は絶好調。まるで自然と一体になっているようでした。

登山中、6合目で休憩をとり、楓杉狭についての歴史的な説明を聞きました。この休憩では皆がリフレッシュしました。また、皆の中からお腹が空いたとの声が聞こえ、昼食を楽しむために皿倉平に進みました。皿倉平に到着すると、仲間同士がお弁当を広げ、楽しいひとときを過ごしました。笑顔が絶えず、新たな友情が育まれた瞬間でした。

午後になると、皆は期待に胸を膨らませ、皇后杉に到達しました。子供たちは手をつないで、皇后杉の大きさを測る楽しい活動を行いました。7人がかりで測定を行ったところ、その巨大な大木に感激の声が鳴り響きました。この瞬間こそ、自然の驚異との出会いが最高潮に達しました。

皆は元気一杯で、怪我人も一人も出さず、無事に山を降りました。この日のほばしら探検隊は、自然と歴史を楽しむ素晴らしい冒険の証となりました。皆が笑顔と活力に包まれた、最高の一日でした!

待ちに待った会員の集い開催されました!

10月14日、コロナ後初めての帆柱自然公園愛護会の会員の集いが開催されました。賛助会員と通常の会員を合わせて、総勢73名が参加しました。この特別な日は、晴天に恵まれ、参加者たちは早朝から活気に溢れていました。

午前10時になると、参加者はケーブルカーに乗り、ビジターセンターに向かいました。途中、フジバカマの花々が沿道に咲き誇り、多くのアサギマダラ蝶が来客を歓迎するように飛び回っている光景に、参加者たちは自然の美しさを感じました。

今年の会のハイライトは、著名な講演者である赤松文雄氏による講演「笑いは健康の万能薬」でした。イベントのスタート前に、新上理事長からの挨拶があり、参加者たちはYONS「野菜は多く、肉は少なく!」という言葉で笑顔に包まれました。

赤松氏の講演は、参加者に大いに笑いを提供し、会場はぎゅうぎゅうに詰まっていました。1時間ほどの公演は、笑いの連続で、時間が経つのがあっという間でした。会場の熱気と笑顔が、この日を特別なものにしました。

公演の後、参加者たちはおにぎりとキノゴ汁が振る舞われ、美味しい食事を楽しみました。運営に携わったスタッフたちも、イベントが無事に成功裏に行われたことを嬉しく思い、参加者からの感謝の言葉が多く届き、やりがいを感じた1日でした。

帆柱自然公園愛護会の会員の集いは、自然と笑顔が共に楽しまれ、大切なメッセージが共有された特別な日となりました。自然への感謝とコミュニティの結束が強調され、次回の集いを楽しみにする声も多く聞かれました。