🌲10月12日 パトロール日記🌲
朝の冷たい空気に、ほんのり秋の香りが混じるころ。ヤマボウシ小屋には、保全部の仲間たち16名とガイド部の1名、合わせて17名が集まりました。
今日はパトロールの日。
顔を合わせるたびに笑顔がこぼれ、空気がふっと明るくなります。
「人数が多いから、今日は2チームに分かれよう!」
そんな声が上がり、AチームとBチームに分かれることに。
新しく導入されたホワイトボード!
写真にも残して、次の活動のヒントに――
小さな工夫の積み重ねが、この会を少しずつ進化させていきます。
Aチームは左回りで権現山周回路を進み、九州自然歩道を抜けて爽健の森へ。
Bチームはその逆、右回りから爽健の森を経て自然歩道へ向かいます。

それぞれのチームには、
リーダー、記録係、写真撮影係、ホワイトボード係、時刻報告係……
役割がすっと決まり、息の合ったスタート。










昼を少し過ぎたころ、市瀬峠登山口で再び全員が合流しました。
おにぎりの香り、湯気の立つ味噌汁、笑い声。
山の静けさの中に、あたたかな時間が流れます。

午後は登りが続く道のり。
特に九州自然歩道は、初心者にはなかなかの試練です。
それでも、誰かが声をかけます。
「あと少しよ、頑張ろう!」

その言葉が、足取りを軽くしてくれます。
息を切らせながらも、笑顔を忘れずに―― キノコたちも応援してくれています。
全員が無事、権現山周回路へたどり着きました。



今日もまた、自然と仲間に感謝の一日です🌿 (T.Y)











































