雪の中の清掃登山☃️

本日は、愛護会環境保全部会の清掃登山が行われました。外部参加者と部会員を合わせて23名が参加し、雪の中で午前10時からケーブルカーの山麓駅からスタートしました。初雪の中、しっかりと雪が積もり、木の葉の上にも一面に雪が広がっていました。子供2名も参加し、皆明るい表情で楽しい時間を過ごしました。ごみの量はそれほど多くありませんでしたが、表登山道の安全確認をしながら楽しく登山できました。山頂は雪化粧で、寒い中でも温かい気持ちに包まれました。

山田緑地 仲間と共 季節彩

帆柱自然公園愛護会のメンバーは、今日の管外研修の一環として山田緑地を訪れました。幸運なことに、天候に恵まれたこの日は、多くの学びと楽しみが待っていました。

研修の初めに、講師による導入と質疑応答セッションが行われました。自然公園の歴史や生態系についての知識が共有され、参加者は質問を通じてさらに理解を深めました。

その後、園内を散策しました。我々は多くの美しい花、樹木、昆虫、そして鳥々に出会いました。特に、多彩な生態系と自然の美しさに感動しました。参加者はカメラを持参し、これらの瞬間を捉えるのに忙しい一日でした。

昼食の時間になり、皆でお弁当を楽しみました。この時間を通じて、参加者は自己紹介を行い、互いの背景や興味を共有しました。これにより、仲間意識が一層強まりました。

この研修日は、帆柱自然公園愛護会のメンバーにとって、自然の美しさを体験し、新しい知識を得る素晴らしい機会でした。また、仲間との結びつきも深まり、より一体感を感じることができた一日でした。

帆柱自然公園愛護会は、今後も自然保護と環境教育に向けて努力を続けることでしょう。今回の研修が、その使命に一層の活力と意義を与えたことでしょう。

雨にも負けずの第5回植物観察会!

本日は、終日の雨天のため、屋内の研修室での開催となりました。総勢10名の参加者が集まり、様々なバックグラウンドを持つ人々が、植物について学び、情報交換を行う素晴らしい機会となりました。

午前中のプログラムでは、薬剤師である香月茂樹先生からの講義が行われました。テーマは「皿倉山の危険な生物」で、約80分にわたりました。香月茂樹先生は、自身の専門知識を活かし、身近な植物が持つ潜在的な危険性について興味深い解説を行いました。

  1. 小鳥が食べているから大丈夫と思われる植物でも、実際には危険なものが多く存在すること。
  2. スイセンとネギなど、似たような植物を間違えて摂取することによる事故の危険性。
  3. 実際の標本を用いた観察と質問応答セッション。参加者は身近な植物に対する新たな視点を得ました。

講師の香月茂樹先生は、八幡薬剤師会所属の専門家であり、植物に関する幅広い知識を持っています。彼の情熱と明快な説明力は、参加者が新たな知識を得る素晴らしい機会となりました。講義は参加者を引きつけ、特に標本を使った実際の観察セッションは非常に分かりやすく、好評でした。香月茂樹先生の専門知識と情熱に感謝し、将来の植物観察会に期待しています。

帆柱自然公園愛護会の50周年記念:空からの感動的瞬間!

半世紀にわたり、帆柱自然公園はNPO法人帆柱自然公園愛護会と自然愛好家たちによって愛され、守られてきました。そして、この素晴らしい節目を祝うため、山頂展望台付近に50の草文字を刈り込むという特別な行事が行われました。その瞬間を空から見たパラグライダー乗りの方からいただいた写真は、まさに感動的で、山頂の風景に草文字が見事に溶け込んでいます。

この写真は、半世紀にわたる歴史を象徴し、記念碑的な瞬間を刻みました。帆柱自然公園愛護会のメンバー、地元の皆様、そして自然愛好家たちにとって、この瞬間は誇り高く、感慨深いものでしょう。

50周年記念は、公園の美しさと自然の尊さを再確認し、未来の世代に引き継いでいくための大切なステップです。これからも、帆柱自然公園愛護会は、自然環境の保護と地域の共感を大切にし、公園をさらに魅力的に育てていくでしょう。

おめでとうございます、帆柱自然公園愛護会!50周年の素晴らしい節目を祝い、未来に向けてのさらなる成功を心よりお祈り申し上げます。自然との共存を大切にし、愛護し続けてください。