ほばしらパトロール~ふれあいの森

6月9日、環境保全部はパトロールを行いました。今回は新人ボランティア5名が参加しての活動です。

ルートは、河頭山からふれあいの森で帆柱山に向かい、皿倉平から花尾の辻、内藤陣山を通っての下山です。

河頭山の駐車場でルートの確認をし出発。途中の花尾西登山口から花尾の鞍までは、2班に分かれてパトロールを行いました。

作業の必要な木にはテープを巻いて進みます。

山頂に向かうにつれ霧がかかっていました。皿倉平のやまぼうしまでもう少し。

横断溝の様子や、木々の様子と、上下を見ながら、足元にも注意をしながらのパトロールです。

途中でツチアケビを発見。仲夏のパトロールでのお楽しみです。

今日も無事パトロールを終えました。

皿倉山登頂10000回の大記録達成(か)した!

今日、かの空前絶後前人未踏の大記録を達成しようとしている!朝から雲一つない蒼天が、この瞬間の訪れを待ちわびている!数十年にわたる忍耐と決意で、この偉業を成し遂げることが、皿倉山を登る人々の励みとなるでしょう!

橋本さん、ガンバレ!応援しています!

–帆柱自然公園愛護会一同

本日(5月29日)午後2時過ぎ、ついに10000回目の登頂という偉業を達成されました。山頂で記念のタスキが渡され、ビジターセンターにて記念式が行われ、夜のNHK 845のニュースでも大々的に報道されていました。

本当におめでとうございます!

これからも変わらぬ愛で皿倉山を登り続け、前人未到の記録を日々塗り替えてください!

爽やか清掃登山 4月ガイド部当番事業

今朝は皿倉山が見えないほどの朝靄でしたが、参加者が集まる9時30分頃には予報どおりの晴天となりました。

スタッフ14名、参加者15名(子供3名含む)総勢29名でオリエンテーション、準備体操のあと10時にケーブル山麓駅横のふもと茶屋を出発しました。

途中爽やかな鳥のさえずり、道路脇の様々な草木、緑の濃淡に彩られた山の景色を眺めながめつつ、ゴミ一つも見落とすまいとみんなで目を凝らしながら登りました。山のひんやりとした澄んだ空気に包まれると会話も弾みます。


ゴミをたくさん集めた子どもたちの自慢げな笑顔を見ると元気になりました。
12時前にビジターセンターに全員無事到着し、冷たい飲み物とお茶菓子で一服!


参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました!再見!